平成最後の日



今頃になって あ〜平成もおわるんだなぁ〜と感慨深い気持ちでいっぱいです


人生の中核時期でした


一番頑張って 一生懸命で 必死で


生きてきたような気がします



同年代の方なら 多分同じだとおもいます


災害やテロの多い年号でした。。。。



令和こそ 穏やかに 天変地異もなく平和で過ごせたらいいなぁ




皆様も よい新元号をお迎えくださいね

そして より良い毎日がさらに過ごせますように



PS  うちのわんこ2匹とも大病を患い すっと病院通いだったので
ここを休んでいましたが 回復してきましたので
色々な情報をまた 発信していきますね

令和の時代もよろしくお願いいたします。

 毎日 忙しいです 暇なようで(笑)


桜の季節到来ですね


相変わらず カメラおばさんしています

早く咲く 河津桜から
S__111329303

桃の花まで
S__115392516

なんだか 春がくるなぁと思うとワクワクします
特に今年は 元号も変わるので 新しい時代の幕開けです

平成は 天皇崩御の後のどよ〜んとした これから
どうなるんだろうか?の不安感が 不思議と会ったのだけど
今回は お祭りムードで

令 和

を迎えますね

さてさて どんな年になるのでしょうか?
  平和で 安心して暮らせる世の中であってほしいですね

今は こんな感じでしょうか?

S__115392515

これから 世の中も 私達も花開かせましょう
人生 まだまだ・・

前向きに生きたいと思います。



今日から新規です 小久保の個人ブログ



今日から 小久保個人としての日常を書いていこうかな?
と 思っております。

日常の些細なことです

ん〜〜ってなことも あると思いますが
気楽に見てやってくださいね


最近 友達と映画を観にイオンに行きます
最近見た映画は ”9月の恋と出会うため”

高橋一生と川口春奈が主演

時系列をさかのぼっての恋愛ストーリーですが
もう若くないので 恋愛ものはよっぽど深い内容でないと感動しません!

あ”〜〜 感情が鈍感に

どちらかというと人間愛に近い人を愛する心っていう方が 好きかな?
年を取ると 失うもの 新たなる発見の感情 
なかなか生きるは 面白いものです

そして 必ず映画の最初の方では寝てしまう(笑)
先日観た ”雪の華”は 6割寝てました(苦笑)
せっかく 舞台がフィンランドだっていうのにね
その場面は まっちろ

皆さんは 映画はしっかり観ますか? 愚門ですね お金払ってみてるのだから



で せっかく イオンに行くのだから 必ず本屋さんに立ち寄ります

行くたび何かしらの本を買います
先日は こんな面白い本を
S__111329299

日常のちょっとしたことを 楽しんで興味をもって過ごしましょう
って内容なんですが 私は7割くらい実践していました

もともと広く浅くの興味の持ち主なので あれこれやっています
 例えば 体型は見直している?とか
生き方にあこがれている人がいる?
行きついた服選びの原則とか

これらの51原則が書いてあります
 桜が咲くこのころは よく歌の歌詞にも出てくるように
あと何回 桜を見るんだろう〜

って思うと 生きる意味意義 考えちゃいます

断捨離しているつもりが あら? どんどん増えてる
暖かくなったら断捨離しながら 無駄なものを捨てて
最低必要限 大切にしていけるものを残せるようにせねば。。

そういう意味で この本はとても 面白かったですよ

あ! 白髪のことも書いてあって 私もそろそろ染めるのを
やめていきたいなぁと 思いつつ・・・

その辺のお話も また次回にでも



今までありがとうございました



ついに 大晦日 12月31日が来ました


長らく続けてきたここのブログも 終わりとさせていただきます


いいことも 大変なこともたくさん乗り越えてきた20年
お仕事の頃は商品紹介が主でしたが お仕事を通して
色々な情報にアンテナを張っていたので それをうまく伝えられたかな?

時にお客様からの叱咤激励もありましたが
すべて私の生きる肥やしとして ありがたく頂戴しております。






どうぞ 皆様もご健康で 人生を謳歌してくださいね

今まで ケイズタウン小久保のつたないブログを
ご覧いただきまして 心より感謝申し上げます

これにて 終了



さようなら




PS.  こちらはライブドアのブログを使っているので
個人的ブログをたま〜に更新しようと思っております

取引店さんとは 一切関係のない個人的なものですが
よかったら こちらへアクセスいただければ 私の趣味的な日常ブログ
どうぞ ご覧ください♪♪

kstown.blog.jp

今日仕事納めの方も?



ほんとに あと3日で今年も終わりですね

そして平成最後の年末年始と思うと感慨深く思います・・・



うちは喪中なのでお飾りもなく特別なおせちも購入せず
静かに過ごしたいと思います

皆さんも 大掃除に年始の準備と大忙しだと思いますが
無理はしないように!!

近年 せっかちだったりイライラの人が多いらしいですが
これもあまりにもの情報過多のせいかもしれませんね

私は しばらく年末年始はそういうIT SNSの世界から遠のいて
本を読もうとおもっております





先日 倉敷の 72Cfeというカフェなんですが
すべてコース料理のお店に行ってきました

S__88342532

S__88342533

S__88342531

ここは建築事業や雑貨の会社と関連?しているのか
内装や お店のこだわりがすごくて
植物もたくさんあって

なかなか すてきなお店なんです

お近くの方は ぜひ行ってみてくださいね

そのお店を視覚でも楽しませる・・・これはお店の魅力ですよね


これから 年内最後のスポーツジムで汗を流して
お正月の食材 買出しに行ってきま〜す

お餅は やはり欠かせないよね


師走のごとく。。


本当に師走とはよく言ったものだ
時間があっという間に過ぎていきます

気が付いたら クリスマスもさら〜っと流れていきました
予定が何もなかったので 2〜3日前にスタレビの空席のチケットCMが
流れていたので 直ぐに取って そのコンサートに行ったくらいかなぁ

スタレビって スターダストレビューっていうバンドですが
聴いたことがあるかもですね CMで使われたりすることもあるので

S__88342538

高松の夜は にぎやかにイルミネーションが・・・
きれいでした

S__88342534

岡山中心地に行きことは無いのですが どちらかといえば四国に
渡っちゃいます 仕事で通勤していたので苦にはならないです

行く前に せめてクリスマスなら ケーキは食べておこうと
三越のフルーツパーラーに寄って ケーキセット タルトだけど

S__88342540

そして 前から欲しかった クリスタルガラスのツリーを購入
S__88342535

これが きれいなんです
家の電気を消して 静かに眺めて きよしこの夜。。。
昔は定番のツリーを飾っていましたが いろいろ飾りを取り付けるのも
面倒なお年頃

25日の夜 パッキンケースに そっとしまい込んで
また 来年ね

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

ここからは おしゃれのお話ね

今年の冬のおしゃれは。。。
う〜ん これといったものは購入していませんが ファーのお帽子を
買いました ちょっとお高くて1度はあきらめて お店を去りましたが
やはり 気になって・・・

あきらめきれないなら やはり買うべき
そういうものは 長く使うはず・・・

買っちゃいました まだ秋だったのでしばらく寝かせておいて
やっと クリスマスに

あれだけ お店でファーのお帽子も取り扱っていたのに
なぜか自分用に買っていなかったですね なんでやろ?

あったかいんだ これがまた
で 今はねぇ 頻繁に髪染めに行けないので 外出は帽子で隠す
まぁ こんな使い方ができるので ここ数年帽子は 必需品となっています

前は まず被ったことが なかったのにね
これから お帽子のコレクション増えそうです

楽しみ

S__88342541

わたし 元気ですよ〜〜
また 皆さんとおしゃれのお話したいですね〜
でも。。 ワッフルさん なくなっちゃたしね


今月3回目の映画鑑賞



S__83099660

昨日は レディガガ主演の アリー誕生を観てきました

このお話は3回目のリメイク作品

ストーリーは 才能あるけどなかなか芽が出なかった女の子の
サクセスストーリーなのですが
そこには 成功を共に応援してきた相方との深い愛
それとは逆に 大きく羽ばたいていくアリーとの距離感への寂しさ
などが描かれています

でもでも 一番の見どころは 大きなスクリーンで
ライブなみに歌うガガの歌唱力

これには圧巻でした

やっぱりすごい!!

今までは 奇抜な衣装や パフォーマンスダンスばかり目が行っていましたが
本気で 歌を聞いてみたいと思いました

ここしばらく日本公演もないですし チケット入手も
すざましく難しいのでしょうね

調べたら 来年ラスベガス公演があるみたいです

仕事で一人でラスベガス行ったことがあるので
思わず申し込もうかと 思っちゃいました(笑)

再来年はオリンピックイヤーで日本移動もままならない状況かも
しれませんね

来年は 国内外移動します!!

もうね 膝が痛いので 早いうちに遠出の旅行しときます

ちょっとした至福♪


S__85508099

S__85508104

S__85508106

夜に雨が降っているので 朝活しています

朝露を浴びたお花に 朝陽が暖かく照りだしたころがねらい目

何気ないお花が こんなにまた違った目線から見れるのです

この発見が幸せです


まあ たいしたお話ではないのですが
養鶏所からの新鮮な卵があるときには しばらくは卵ご飯です

これが 本当においしくって 至福の時です

S__85508102

S__85508101


 倉敷美観地区の中にある「平翠軒」で 青のり 海苔 鰹節をミックス
されたふりかけを見つけて これをかけて食べると もう絶品

美観地区の中には 卵かけご飯専門店なるものも ありまして
近年ブームでもありますね


ちょっと ゆる〜いお話を 今日は書いてみました

年末から 寒波が来るようなので 皆様
体調にはお気を付けくださいませ

閉鎖まで あと少し・・・





起業すると決めたとき。。。



最近 ポンコツな私。。。トホホ


でも 今の毎日に充実していて ゆっくりおせんべいかじって
テレビを見ている時間は無いのだけれど・・・


今日は ちょっと自慢しちゃっていい??

先日ね 棚の整理をしていたら こんなのが出てきてね
私が 起業しようと決めてからの2年間は
常に自己啓発のための勉強をしていました

たくさんの社長の著作本や 会社のノウハウ 仕事の仕方
などなど 読み漁り セミナーに大阪まで通い
時には アメリカのグローバルを相手にする展示会にも
渡米して参加し 私の野心は相当のものだったのかもしれません

S__83927046

S__83927045

S__83927047

今 考えるとよくやったと思います
今なら やらない

でも やってきたから 満足してもう いいや!!って
おもうんだと思う


私は 昔から 積極的でグイグイタイプと思われているかも
しれませんが 実は全然違いました

子供のころは 母の背中の後ろに
結婚してからは 主人の背中の後ろに・・

いつも自信がなく 声も小さく

お洋服も興味がなく 破れている服でも平気
(今ならUSEDで通るんだけどね
だから 母や主人が私に服を買い与えてくれる・・・
そんな人間でした

この話を みいこにすると へ〜ってとても驚くんですけどね

いつから 変わったんでしょうね
人間は 変わることができるんだと実感しました

変われる要素の1番は 自信 信念 ですかねぇ
そんな気がします

それは 小さなことでも言えますよね
お子さんを 立派に成人まで育て上げた それもスゴイこと
仕事を長らく続けてきたこと
毎朝 ウオーキング続いてます

いろいろな事に自信を持っていいんですよね

あとは 興味深々であること
つまり 好奇心旺盛であること

それさえあれば 自分は変われるし 私は今は趣味の世界に
没頭して 時間が足りないくらいです

人生は いくつになっても その時その時の興味と
やれることと その波とに乗っかって 生きているんだな〜と
思います

あ!! 私はまたいつ アパレルに復活するかも?と思うと
やはり体形をかえれないと思う気持ちもあって
体幹を鍛えて 前のままの体形をキープしています

これも前向きに生きる原動力です

楽しくなろう!と思うと いくらでも楽しくなれるのです

あ! 不快な人には近寄らない
それも大事かな?

楽しさは まずは精神面から・・・


少しは ヒントになったでしょうか??
これが 私の20年間の独立してきた結果から得た秘訣みたいな
ものでした

明日からも 頑張ろう!!

いろいろな事に感謝も忘れずにね

ワッフルは不滅です


S__83927044

wafflish waffleさんから 最後に
ハンドメイドの写真入れが届きました

スタッフの皆さん勢ぞろいのお写真入りです


最初は パッチワークが特徴のメーカーさんでした
1点1点手つくりの その人だけの1点ものでした

しかし だんだん これよりそっちの柄の入り方がいい!とか
お客様の好みの要求が増えてきて 1点ものが成立しなくなりました

当時は 販売する側もとても 困惑しましたね
同じものがないので ご要望にお応えできないのです

そのうち 全部同じ柄合わせのデザインに代わり だんだんシンプルな
デザインに変わっていきました

時代とともに 当店もワッフルさんとともに育ち 進化を遂げていったのですよね


この写真入れを見て 本当に本当に長い間お世話になりました
つらい時期や 嫌なクレームをつけねばならない時もありましたが
お互いに それで育っていったと思っております

田口社長 スタッフの皆さん しばらくゆっくりして
また 次へのステップへ向かってくださいね


今日は 夜は習い事の発表会があるので
waffleさんのボレロとコートを着ていきますね

お寒くなりました



急に 急にお寒くなりました

S__81502213


お店をしているときは 四季が予定通り来ないと 本当に大変で
実際 寒くならないと 冬服なんて特にアウターは着ないので
仕入れは 半年前に終わっている為に 季節や気温は死活問題でした

今は 温暖化が進み 日本の四季もずれちゃって 何がなんだか
わからない状態で アパレルのみならず電気屋さんとか 食べ物とかも
本当に時期を合わせるのが 大変なんだろうな〜と思います





数年前に 買い換えたオーブンレンジ
いまいち使い方がわからず 特にオーブン発酵の時間設定が
理解できていませんでしたが 時間の余裕のある今 やっとやっと
いろいろわかって 先日は久々に バナナケーキを焼いてみました

S__83099653


S__83099656S__83099654



ちょうどバナナが熟して どうしようかな〜と思ったので
急に思い立って(笑)

久々のお菓子つくり 楽しかったです
でも焼きあがって そのままレンジの中に放置してしまったので
表面が 焼きすぎた感じも・・・残念


昔は いろいろなケーキを作りました

クリスマスは ノエルを・・・

作る工程を楽しめるって やっぱり私には時間のゆとりがないと
できないことだったのだなぁと思います。

次は 大好きな紅茶のシフォンケーキでも作ってみましょう
昨日 山盛りの卵をいただいので・・・


月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ